PR

【楽天】利息プラスポイントとは?メリット・デメリットまで分かりやすく解説!

ライフスタイル

楽天の「利息プラスポイント」とは?

楽天ポイントをもっと有効活用したい!

そんな方におすすめなのが、楽天ポイント利息というサービスです!

楽天市場などで貯めた通常ポイントを「預けておくだけ」で、利息としてポイントが増える仕組みです。

銀行の預金に似ていますが、もちろんリスクはゼロとなっています。

今回は、その仕組みやメリット・デメリットを分かりやすく解説していきます!

利息プラスポイントとは?

利息プラスポイントは楽天グループが提供するサービス!

楽天の利息プラスポイントとは、楽天グループが提供するサービスで、楽天の通常ポイントを預け入れると、利息としてポイントが付与される仕組みです。

利率年率0.108%
(月利約0.009%
預けられるポイント通常ポイントのみ
(期間限定ポイントは不可)
預け入れ可能ポイント1ポイントから
付与日毎月5日

預け入れた楽天ポイントは「利息プラスポイント」という形で管理し、複利的に少しずつ増やしていけるサービスです。

【端数の扱いをどうなる?】
端数が出た場合は、翌月に繰り越され、1ポイント以上となった時点で進呈されます。

利息プラスポイントの仕組み

利息プラスポイントの仕組みについて!

利息プラスポイントの仕組みを、見ていきたいと思います。

まずは、楽天の通常ポイントを「利息プラスポイント」として預ける事がスタートです。

月末になると、利息プラスポイントの残高に応じて利息が計算され、翌月5日に利息が付与されます。

即時でポイントを引き出せるため、買い物にすぐ利用する事ができます!

【貯めトクモードで自動化】
貯めトクモードをONにすることで、手持ちの通常ポイントが自動で利息プラスポイントに、毎日14時から順次追加されます!

利息プラスポイントのメリット

利息プラスポイント利用する上でのメリットは?

利息プラスポイントを利用するメリットについて、ご紹介していきたいと思います!

ポイントが減らずに増える

利息プラスポイントは、株や仮想通貨のような値動きリスクがなく、元本が減る心配はありません。

預けておくだけで、ノーリスクで少しずつ増える仕組みとなっています!

使いたいときにすぐ使える

引き出し」をすれば、通常ポイントとしてすぐに楽天市場や楽天ペイで利用することが可能です。

資産の流動性が高いのも安心ポイントです!

自動追加(貯めトクモード)が便利

貯めトクモード」をONにすると、保有している通常ポイントを自動的に利息プラスポイントへ移せます。

操作する手間がなく、自動でポイントを貯金できるイメージです。

複利効果がある

利息が元本に加わり、その合計に対して翌月以降も利息が付くため、長期的に預けるほど少しずつ効率よく増えます。

利息プラスポイントのデメリット・注意点

利息プラスポイントを利用する上でのデメリットと注意点は?

利息プラスポイントを利用するデメリットや注意点について、ご紹介していきたいと思います!

利率がかなり低い

年率0.108%は、銀行預金よりは高いものの、投資サービスに比べると増え方はごく僅かです。

大きな利益に期待ができないことは、頭に置いておくと良さそうです!

期間限定ポイントは対象外

キャンペーンなどで付与される「期間限定ポイント」は預けられない点に、注意が必要です。

通常ポイント向けのサービスのため、使い道に困っているポイントがある場合、利用を検討してみてください!

利用するには「引き出し」が必要

預けている状態の「利息プラスポイント」は、そのまま買い物に使えません。

使う際は、必ず通常ポイントに引き出す必要があります。

こんな人におすすめ!

利息プラスポイントの利用がオススメな人は?

以下のような方は、利息プラスポイントの利用がオススメです↓

【利息プラスポイントの利用がオススメな人↓】
・楽天ポイントを長期的に使う予定がある人
・通常ポイントが多く貯まっている人
ポイントを「寝かせておく」よりも少しでも増やしたい人
・リスクゼロでポイントを有効活用したい人

まとめ

利息プラスポイントは、「楽天ポイントの預金口座」のようなサービスです。

大きく増えるわけではありませんが、リスクなしで確実にポイントを増やせるのは大きなメリットです!

普段から楽天経済圏を使っている方で、使い道が決まっていない通常ポイントがある方は、預けておくとお得になるので、是非利用してみましょう!

タイトルとURLをコピーしました